2012年08月05日
大人のトロピカルデザート
こんにちは。
台風ですね・・・・・

幸いそこまで強い風速ではなくてよかったですが
こんな日は、おうちで昼からお酒を飲んだり、、、日ごろできないのんびりをしてみてもいいかもしれないですね
最近、とっても簡単で美味しいデザートを教わったので、ご紹介します
お酒を飲んだ後の締めのデザートにおすすめです

これです↓↓↓

おなじみ、パッションフルーツ
半分に切ったパッションフルーツに、お酒を入れて、30分くらいたったら出来上がり
とっても簡単なレシピなので、早速やってみました
まずは、切ったパッションフルーツに泡盛をそのまま入れて、
冷蔵庫の卵を置くところに放置すること30分・・・・・・
とっても美味しい~~~~です
その日は夕食を食べただけでアルコールはとってなかったのですが、刺激されてついつい飲みたくなって、
ワインを飲んでみたところ・・・・・なんだかとってもうすーく感じました・・・
そりゃそうですね、ストレートの泡盛ですから。
なので、締めの一品としてお勧めです
その次は、ジンを入れて作ってみましたが、個人的にはこちらのほうが好きです
夏に合う味だと思います
簡単な季節デザート、是非お試し下さい
台風ですね・・・・・


幸いそこまで強い風速ではなくてよかったですが

こんな日は、おうちで昼からお酒を飲んだり、、、日ごろできないのんびりをしてみてもいいかもしれないですね

最近、とっても簡単で美味しいデザートを教わったので、ご紹介します

お酒を飲んだ後の締めのデザートにおすすめです


これです↓↓↓

おなじみ、パッションフルーツ

半分に切ったパッションフルーツに、お酒を入れて、30分くらいたったら出来上がり

とっても簡単なレシピなので、早速やってみました

まずは、切ったパッションフルーツに泡盛をそのまま入れて、
冷蔵庫の卵を置くところに放置すること30分・・・・・・
とっても美味しい~~~~です

その日は夕食を食べただけでアルコールはとってなかったのですが、刺激されてついつい飲みたくなって、
ワインを飲んでみたところ・・・・・なんだかとってもうすーく感じました・・・

そりゃそうですね、ストレートの泡盛ですから。
なので、締めの一品としてお勧めです

その次は、ジンを入れて作ってみましたが、個人的にはこちらのほうが好きです

夏に合う味だと思います

簡単な季節デザート、是非お試し下さい

Posted by TAKOTAKO at 17:33│Comments(11)
│生活
この記事へのコメント
おいしそう!
Posted by ニライカナイ琉球
at 2012年08月06日 18:32

はじめまして、
時々、拝見させてもらっています。
フルーツおいしそうですね。あまり見たことない気がしますが・・・
ネットでもかえるんでしょうか?
時々、拝見させてもらっています。
フルーツおいしそうですね。あまり見たことない気がしますが・・・
ネットでもかえるんでしょうか?
Posted by tomoyan at 2012年08月10日 12:48
確認が遅くなり大変申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
ニライカナイ琉球さま
是非お試し下さいね( ´ ▽ ` )
tomoyanさま
パッションフルーツ、調べてみたらネットでも販売はありました!
ただ、時期が7月~8月に限られるようです。
そのままだと酸っぱく種のジャリジャリが気になるかもしれません。
コメントありがとうございます!
ニライカナイ琉球さま
是非お試し下さいね( ´ ▽ ` )
tomoyanさま
パッションフルーツ、調べてみたらネットでも販売はありました!
ただ、時期が7月~8月に限られるようです。
そのままだと酸っぱく種のジャリジャリが気になるかもしれません。
Posted by TAKOTAKO
at 2012年08月29日 19:33

お返事ありがとうございます。
ネットでも買えるんですね。
離島での生活はどうですか?
きっと、素敵でしょうね。
ネットでも買えるんですね。
離島での生活はどうですか?
きっと、素敵でしょうね。
Posted by tomoyan at 2012年09月01日 22:33
tomoyanさま
離島生活、すっかりなれてますが、たまに異文化にびっくりしますよ(^O^)
移住にご興味あるのですか?
まず移住者が最初に思うことは、食材の値段の高さにビックリですよ!
それと、毎日違う海の色は絶対に飽きないですね♪
離島生活、すっかりなれてますが、たまに異文化にびっくりしますよ(^O^)
移住にご興味あるのですか?
まず移住者が最初に思うことは、食材の値段の高さにビックリですよ!
それと、毎日違う海の色は絶対に飽きないですね♪
Posted by TAKOTAKO
at 2012年09月02日 22:23

食材って安いイメージがありますけど、違うんですね。
興味はありますが、勇気がなくて。
仕事のことや、生活のことが心配です。
移住される時、不安はなかったですか?
興味はありますが、勇気がなくて。
仕事のことや、生活のことが心配です。
移住される時、不安はなかったですか?
Posted by tomoyan at 2012年09月05日 01:03
tomoyan様
移住にご興味があるのですねヽ(^o^)丿
私の場合は、最初は移住のつもりではなく、2,3年だけWATSUのお仕事をするつもりで来て、それがずっといる事になったのであまり参考にならないかもしれません。私の場合はやりたい仕事が出来る場所がたまたま久米島だったので、仕事が出来る事に単純にワクワクして島に来ました。
離島の仕事は種類が限られますが、生活は基本的には贅沢しなければなんとかなると思いますよ(^・^)。まず短期でホテルや居酒屋などでお仕事をしてみて生活体験してみるのもいいかもしれないですよ♪
移住にご興味があるのですねヽ(^o^)丿
私の場合は、最初は移住のつもりではなく、2,3年だけWATSUのお仕事をするつもりで来て、それがずっといる事になったのであまり参考にならないかもしれません。私の場合はやりたい仕事が出来る場所がたまたま久米島だったので、仕事が出来る事に単純にワクワクして島に来ました。
離島の仕事は種類が限られますが、生活は基本的には贅沢しなければなんとかなると思いますよ(^・^)。まず短期でホテルや居酒屋などでお仕事をしてみて生活体験してみるのもいいかもしれないですよ♪
Posted by TAKOTAKO
at 2012年09月06日 17:26

そうですね。短期で試してみるのもいいかもしれないですね。
仕事があるので、なかなか休みもとりにくいんですが、まずは試してみるのが一番いいですね。
たこたこさんは、始めは移住する予定じゃなかったんですね。
もしかして、そちらでご結婚されたとか?
私の友達で、旦那さんが離島の出身で、旦那さんの実家に帰るのに、一緒に離島に行って、旦那さんの両親と一緒に生活してる友達がいます。
考えてみたら、それも移住です
私も、この先の人生どうなるのかなって真剣に考えちゃいます。
結婚のこととか、出産のこととか考えちゃいますよね。
仕事があるので、なかなか休みもとりにくいんですが、まずは試してみるのが一番いいですね。
たこたこさんは、始めは移住する予定じゃなかったんですね。
もしかして、そちらでご結婚されたとか?
私の友達で、旦那さんが離島の出身で、旦那さんの実家に帰るのに、一緒に離島に行って、旦那さんの両親と一緒に生活してる友達がいます。
考えてみたら、それも移住です
私も、この先の人生どうなるのかなって真剣に考えちゃいます。
結婚のこととか、出産のこととか考えちゃいますよね。
Posted by tomoyan at 2012年09月06日 22:40
結婚や出産、いろいろ考えますね。
こんなところで書く事じゃないですが、私は元々結婚するつもりで付き合っている人がいたのでその方のところへ戻るつもりでいたのですが、結局は一番やりたい仕事を優先したく久米島に残ることを決めました。裏切りでもありますが。自分は何を一番優先させたいかを考えたらそういう答えになりました。
今は島で子育てを考えたいと思い、そんな方向で頑張ってます。
離島での子育ては都会よりも良いとはよく聞きますよ(^O^)
ちょくちょく旅行に来られている間にでもステキな出会いがあるかもしれないですよ~!!
こんなところで書く事じゃないですが、私は元々結婚するつもりで付き合っている人がいたのでその方のところへ戻るつもりでいたのですが、結局は一番やりたい仕事を優先したく久米島に残ることを決めました。裏切りでもありますが。自分は何を一番優先させたいかを考えたらそういう答えになりました。
今は島で子育てを考えたいと思い、そんな方向で頑張ってます。
離島での子育ては都会よりも良いとはよく聞きますよ(^O^)
ちょくちょく旅行に来られている間にでもステキな出会いがあるかもしれないですよ~!!
Posted by TAKOTAKO
at 2012年09月07日 21:16

tokotokoさんは仕事すごく好きなんですね。
私は誰にでもできる仕事なので、尊敬します。
移住する先に素敵な人がいるかもしれませんね。
実は、今彼と一緒に住んでいて、結婚のことも考えるんですが。
移住にも興味があって、仕事もtakotakoさんみたいに、やりたい仕事を見つけたいです。
彼が生活費をだしてくれているので、移住に備えて資格をとってみてもいいかと思っているんですが。
彼に悪い気持ちもあるんです。
彼とは4年くらいになるんですが、未だに結婚へ気持ちが行かないのは、結婚すべき相手ではないからなのでしょうか?
彼は、会社員で仕事もできるし、すごくやさしくて、結婚したら何不自由ない生活をさせてくれると思うんです。
私も、こんなところで書くことじゃないのに、ごめんなさい。
先週は夏ばてなのか、体調が悪くて仕事かなり休んじゃいました。
お返事頂いていたのに、遅くなちゃってごめんなさい。
何かアドバイスあったらいただけますか?
私は誰にでもできる仕事なので、尊敬します。
移住する先に素敵な人がいるかもしれませんね。
実は、今彼と一緒に住んでいて、結婚のことも考えるんですが。
移住にも興味があって、仕事もtakotakoさんみたいに、やりたい仕事を見つけたいです。
彼が生活費をだしてくれているので、移住に備えて資格をとってみてもいいかと思っているんですが。
彼に悪い気持ちもあるんです。
彼とは4年くらいになるんですが、未だに結婚へ気持ちが行かないのは、結婚すべき相手ではないからなのでしょうか?
彼は、会社員で仕事もできるし、すごくやさしくて、結婚したら何不自由ない生活をさせてくれると思うんです。
私も、こんなところで書くことじゃないのに、ごめんなさい。
先週は夏ばてなのか、体調が悪くて仕事かなり休んじゃいました。
お返事頂いていたのに、遅くなちゃってごめんなさい。
何かアドバイスあったらいただけますか?
Posted by tomoyan at 2012年09月15日 00:55
tomoyan様
なんだか内容がとてもデリケートなものになってきているので、、、もしよかったら、私のアドレスtakako_531@msn.comにメッセージをください。
アドバイスというほどのもができるかどうかわかりませんが、自分の経験からなにか参考になることがあれば伝えられるかもしれません。
いろいろ、悩みますもんね!私自身周りのひろんなひとに話を聞いてもらいながらいろいろ考えたり感じたり、の繰り返しでした。
なんだか内容がとてもデリケートなものになってきているので、、、もしよかったら、私のアドレスtakako_531@msn.comにメッセージをください。
アドバイスというほどのもができるかどうかわかりませんが、自分の経験からなにか参考になることがあれば伝えられるかもしれません。
いろいろ、悩みますもんね!私自身周りのひろんなひとに話を聞いてもらいながらいろいろ考えたり感じたり、の繰り返しでした。
Posted by TAKOTAKO
at 2012年09月17日 10:27
