足底板でダイエット

TAKOTAKO

2012年11月02日 17:48

また、久しぶりの投稿となりました




先週は、初の久米島マラソン参加、無事に時間内でゴールできました




ハーフでの参加でしたが、そんな長距離は走ったことが無いので心配でしたが、




まぁ、半分近くは歩いていますが、、、、




とりあえず、大丈夫でした




1人でのジョギングと違って、沿道の方が応援してくださったり、水や黒糖、塩などをいただきながら




これがとってもありがたいです




それと、マラソン数日前と数日後に友人に「クォンタムタッチ」のヒーリングをしてもらったのもとっても良かったです





静かなワークですが、動いたり、動かなかったり、終わった後は、身体が軽い感じになりました





今回マラソンで、というか、毎日活躍してくれている足底板について、





使用から約、4,5ヶ月でしょうか、使用感を報告いたします






以前にもちょこちょこ書いていますが、





身体の使い方、使われる筋肉が違う感じが実感します





いわゆる、「コア」を使っている感じです。





これ、どんなスポーツでも重要だとおもいますが、私達の仕事、人の身体にさわるお仕事でも大事で、





特にする側がどんな常態か相手にすぐ伝わってしまう水中でのワーク、WATSUではとってもとっても重要です。





講習中は、何度も何度も、腹から、足を踏ん張って、手の力じゃなくて、と、ほんとに何度も何度も言われ続けます。





何度も言われて頭ではわかっているけれど、水の浮力、特に私の職場は塩分の浮力、水の深さ、身長の低さ、もあり、





なかなか思うようには動けず、自分も流されてしまいがち、、、(ちょっと言いすぎですが)





だったのが、腹から動く、ということが、やっと体感できました





今回のブログのタイトル、足底板でダイエット、としたのですが、





これは数ヶ月たって、外から見て実感したことです





1ヶ月程前から、けっこう多くの人に、痩せた?って言われます。





体重はさほど変っていないのですが、下半身が細くなりました




とゆうのも私、もともと、いわゆる下半身でぶ、でして





ぱっと見、小さいので細いと思われがちなんですが、下半身は別人のようで、、、筋肉は少なく浮腫みがちで、





実情がばれている友人などからは、痩せてる、なんて言われる事はまずなかったです





が、今回足底板を使ってみたところ、足痩せができたんです




足底板を使って歩いたり、自転車をこいだりすると、





大体疲れるのが、お尻、内腿でした。




それは、私にとって脂肪が厚いところ





沖縄方言でお尻のことは「チビ」というそうで、私はでかチビでして・・・・・




筋肉があんまり働いていなかった部分が、足底板で足から整えられ、ちゃんと働いてくれるようになったようです





ちゃんと使われていない部分、筋肉も付かず脂肪がかさむ、、、、あたりまえですね・・・・・





それが、ちゃんと使われることにより、いらない脂肪も取れてくるのも当然ですね





これは、とっても嬉しい相乗効果です





この足底板の実力はなかなかスゴイです

関連記事